« 曙光と鳥 ハシビロガモ。 | トップページ | 日帰り「冬の京都」 »

2011年1月 8日 (土)

曙光と鳥  ミコアイサ♀。

カモにはアイサ類がある。オスは白く巫女さんに似ているのでミコアイサと呼ばれる。

 

北海道で繁殖し冬鳥として関東以南に来る。

 

その特異な姿から是非見たい、どこへ行けば見られるかと思っていたら単独で川に来た。対岸近くで遠かったが辛うじて写っている。

 

オスもメスも目の周りは黒くパンダガモとも呼ばれる。

 

221227miko00

 

221227miko01

 

221227miko02

 

221227miko03

 

221227miko04

 

 

« 曙光と鳥 ハシビロガモ。 | トップページ | 日帰り「冬の京都」 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

初めて知った名前です。いつもの野鳥図鑑にものっていません。
神社の庭にでもいると面白いのに。

よく対岸近くなのに見つけられましたね、すご~い。
ミコアイサ、漢字表記の巫女秋沙も雰囲気あって好きです。

saheiziさん オスは体の100%近く白で見てみたいと思っています。京都の神社には木、池が豊富なので有りうることだと希望的に思います。

白玉子さん 漢字ではそう書くのですか? 江戸川は想像以上の鳥が来ていますが出会わないだけですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 曙光と鳥  ミコアイサ♀。:

« 曙光と鳥 ハシビロガモ。 | トップページ | 日帰り「冬の京都」 »

フォト
無料ブログはココログ