« 曙光と鳥 ベニマシコ♀ | トップページ | 曙光と鳥  ミコアイサ♀。 »

2011年1月 7日 (金)

曙光と鳥 ハシビロガモ。

カモの渡来の数は少ないが種類は増えた。

ハシビロガモも此処では初めてと思う。

嘴が広く大きいのが特徴だ。

飛び立ったと思ったら頭上を旋回し南に去った。

221226hisibiro00

221226hisibiro01

角度によって赤く染まる。

221226hisibiro02

221226hisibiro03

« 曙光と鳥 ベニマシコ♀ | トップページ | 曙光と鳥  ミコアイサ♀。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

散歩好きさんに挨拶に立ち寄った?^^。

saheiziさん 対岸にいるコガモは警戒心強く飛び立ち本流の方に行きます。このカモはある程度高度を保つと頭の上を「此処までおいで」とけしかけながら飛び去ります。

2枚目の写真とても素敵ですね!
カモの入り、ここのところどこも少ないようで・・・
それでも松戸川でホシハジロ♂とヨシガモ♀に会えました。

白玉子さん  4,5年前は古ヶ崎の水門の入り江、樋之口の水門の入り江にまでカモが沢山入り込んでいました。近くを通るとすさまじい羽音がしました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 曙光と鳥 ハシビロガモ。:

« 曙光と鳥 ベニマシコ♀ | トップページ | 曙光と鳥  ミコアイサ♀。 »

フォト
無料ブログはココログ