励ますお母さん チョウゲンボウ。
« 巣立ち後 スズメ | トップページ | 一番子 チョウゲンボウ。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« 巣立ち後 スズメ | トップページ | 一番子 チョウゲンボウ。 »
« 巣立ち後 スズメ | トップページ | 一番子 チョウゲンボウ。 »
そうかあ、巣立ちと云ってもどこかに行っちゃうわけじゃないんだ。
雀は一層危険状態ですね。
投稿: 佐平次 | 2011年5月30日 (月) 09時56分
佐平次さん 最長2週間くらいは居ます。川に行くと常に食べている感じがします。親が貯蔵した食物か自分で取るのかは解りません。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月30日 (月) 10時03分
子供頑張ったね~。
ひろちんも掛け声をかけて自転車頑張ってます。掛け声というかどなり声。。。
「前見て!下向かない!!」
投稿: ひろちん | 2011年5月30日 (月) 21時58分
ひろちんへ チョウゲンボウは優しく励ましているよ。高校野球も高校駅伝も自主性を重んじるようになった。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月30日 (月) 22時24分
相変わらず、素晴らしいところを激写されていますね。
いつもながらお見事です!!
投稿: BB | 2011年5月31日 (火) 22時56分
BBさん 一昨日の記事の母子の切り取りです。こんな具合なんですね。改めて感激です。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年6月 1日 (水) 07時08分