« お母さんの帰宅 チョウゲンボウ。 | トップページ | 連携プレイ チョウゲンボウ。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« お母さんの帰宅 チョウゲンボウ。 | トップページ | 連携プレイ チョウゲンボウ。 »
« お母さんの帰宅 チョウゲンボウ。 | トップページ | 連携プレイ チョウゲンボウ。 »
小柄なチョウゲンボウですが、親としての貫禄でしょうか一際大きく輝いて見えます。
投稿: 川瀬美子 | 2011年5月26日 (木) 07時49分
川瀬美子さん 一途に子育てをする動物に尊さを感じます。殆んどの人類もそうですが外れる人間が居るのが残念です。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月26日 (木) 09時10分
食べる量が増えるからなあ。
投稿: 佐平次 | 2011年5月26日 (木) 14時12分
佐平次さん この頃は(見ている間ですが)30分に1回は餌を運んでいました。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月26日 (木) 14時21分
おかありんは大変なのよね~。
だれも褒めてくれないけど。。。
「ナンデオカアサンガヤラナノ」だもの。
投稿: ひろちん | 2011年5月26日 (木) 21時51分
ひろちんへ 人生の反省は何で俺がやるのと思わない事です。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月27日 (金) 08時50分
おーっ、お見事ですね~。
飛翔シーンが本当にお上手です!!
投稿: BB | 2011年5月29日 (日) 06時54分
BBさん 今年は餌を捕って何処に止まって如何行動するか行程を読めましたので
余裕が有りました。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月29日 (日) 07時30分