連携プレイ チョウゲンボウ。
« お母さんは懸命に育てた チョウゲンボウ。 | トップページ | 巣立った チョウゲンボウ。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« お母さんは懸命に育てた チョウゲンボウ。 | トップページ | 巣立った チョウゲンボウ。 »
« お母さんは懸命に育てた チョウゲンボウ。 | トップページ | 巣立った チョウゲンボウ。 »
ネズミの方が食べるところ多そうだよね。
お父さんの方が捕まえるの上手なのかしら?
それとも、お母さんが「捕まえるの上手だから」っておだてて狩に出しているのかしら。
投稿: ひろちん | 2011年5月26日 (木) 21時54分
まさに阿吽の呼吸ですね!
この国にも育メンが増えてきました。
投稿: 川瀬美子 | 2011年5月27日 (金) 07時28分
ひろちんへ 食べ残しも油物が多いとネズミだと過剰栄養にになってしまいます。さっぱりした笹身が欲しい。
おだて、余分な考えで悪戯をするは生きるのに精一杯の時はしないのじゃないかな。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月27日 (金) 08時46分
川瀬美子さん 男は男らしく。何が男らしいかは解りませんが夫婦で協力して子育てをするのは見ていても清清しいです。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月27日 (金) 08時49分
頑張れ、親子!
投稿: 佐平次 | 2011年5月27日 (金) 10時25分
佐平次さん 一生懸命です。
投稿: 江戸川風景4 | 2011年5月27日 (金) 10時50分