互いにビックリし動けなくなった。キジ。
« ムクドリも少ない。 | トップページ | ヒバリも気持ち良さそう。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« ムクドリも少ない。 | トップページ | ヒバリも気持ち良さそう。 »
« ムクドリも少ない。 | トップページ | ヒバリも気持ち良さそう。 »
ヘビに見込まれたカエルの様になってしまったのでしょうか?
あ、これは失礼!
投稿: 道草亭ペンペン草 | 2012年4月18日 (水) 09時17分
ペンペンさん キジの眼を見なさい。段段遊ぼうと言っている様に見える。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年4月18日 (水) 09時24分
付いていけば、もしかしてキジの竜宮城にでも連れて行ってもらえたかも・・・
投稿: 道草亭ペンペン草 | 2012年4月18日 (水) 13時04分
ペンペンさん キジに付いていけるのは住人だけでしょう。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年4月18日 (水) 13時21分
耳?ほかの鳥にもあったっけ?
投稿: 佐平次 | 2012年4月18日 (水) 14時07分
佐平次さん 佐平次さんの一族、コミミズクにもあります。フクロウにも有ると思います。
怒ると毛を逆立てるのかもしれません。
http://tyougen777.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-6706.html
投稿: 江戸川風景4 | 2012年4月18日 (水) 14時21分
可愛いですね^0^
雉も人家の近くに棲み家があるのですね?
投稿: ユメフーセン | 2012年4月18日 (水) 22時32分
ユメフウセンさん 緑に光る羽、翼の模様、鶏冠の赤は綺麗です。去年室生寺から長谷寺に向かう道路でも2回ほど見かけました。郊外に行く時車中から田んぼの中に見かけることもあります。
川筋にも何kmに渡り土手の内外に居るようです。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年4月19日 (木) 06時28分