« キジ渡河をする。 | トップページ | どうなっているチョウゲンボウ。 »

2012年5月21日 (月)

世紀の金環日蝕。

子供の頃欠けた硝子にロウソクの煤を付け見た事が有る。

その頃読んだキングソロモンに争いの場面で日蝕が語られていた。

今朝は雲が多いため眩しさも少なく見られたのは良かった。

 

240521kinkan01

240521kinkan00

240521kinkan02

« キジ渡河をする。 | トップページ | どうなっているチョウゲンボウ。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

目が悪くなると盛んに言われていたのでメガネを買うこともせずテレビでみました。

佐平次さん ダイヤモンド富士の時や散歩の帰りに太陽が画面に入ることもあり気にせず撮りましたが確かに目に悪いです。思いのほか明るいと思いました。

綺麗な金冠ですね
私は家の窓から観察をしていました
少しいびつな金冠でした
淡路島の方は綺麗な金冠が見られたそうです

昔のすすは悪いのでガラスに付けても目には大丈夫だったそうです。。。。。。

ユメフーセンさん 1万円以上するフィルターを買う気にもならず御覧の様になりましたがヒントを貰って工夫すればよかったです。目は近眼と老眼が混じっておかしな具合いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世紀の金環日蝕。:

« キジ渡河をする。 | トップページ | どうなっているチョウゲンボウ。 »

フォト
無料ブログはココログ