どうなっているチョウゲンボウ。
« 世紀の金環日蝕。 | トップページ | 川原の昆虫。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
コメント
« 世紀の金環日蝕。 | トップページ | 川原の昆虫。 »
« 世紀の金環日蝕。 | トップページ | 川原の昆虫。 »
« 世紀の金環日蝕。 | トップページ | 川原の昆虫。 »
« 世紀の金環日蝕。 | トップページ | 川原の昆虫。 »
久しぶりに見る雄姿ですね。
投稿: 佐平次 | 2012年5月22日 (火) 10時50分
佐平次さん 母が外に出るのは餌を食べる時ぐらいで巣にへばり付いている時期です。父は一番忙しい時です。つぶさに見学できないのが残念です。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年5月22日 (火) 12時36分