« キジほろうち側面から。 | トップページ | キジのホロウチ正面から。 »

2012年6月25日 (月)

'12秋葉神社の祭り松戸。

松戸神社の境内には10を越える祠があるが大きな社は松戸神社と秋葉神社だ。

秋葉神社は江戸時代天領であったため徳川家の静岡とは密接な関係があったに相違ない為大きな社があるのだろう。静岡の秋葉神社本宮は旧東海道にあり365日常夜灯が点っていたと言う。

松戸八ヶ町は夏は秋葉神社の祭り秋は松戸神社の祭りと年2回の祭りを行う。

秋葉神社は防火、災害よけの神様として知られている。

八ヵ町を貫通する旧水戸街道が交通渋滞で神輿の渡御が中止になり途絶えていたのを自治会長の熱意で復活したのが30余年前で以来継続している。

一青会と称し祭りの裏方として参加していた面々も70歳を越えだしたが相変わらず祭りになると顔をそろえチャン付けで呼び合い話が弾む。今年は病の話がチラホラ出てきたが神社の関係の話をしようお寺の関係の話は違う時にと話題は直ぐに変えられた。

町内を防火、防災の願いを込め渡御する。

子供に下着とパッチを着せていたが浅草で少し大きめのを下さいと頼んだ所「何言ってんだピッタリしたのを着ないとダメだ」と叱られたと話を聞いた。粋はお金が掛かる。
240624matsu00

240624matsu01

240624matsu03

一青会の初期の面々70を過ぎ検査数値が話題になる。神社で先回りして神輿を待つ。
240624matsu05

宮入
240624matsu06

潜龍橋を渡り本丸へ
240624matsu07

秋葉神社の前で
240624matsu08

お祓いを受ける。多種の半纏が揃っているが祭りの前に神輿会の皆様と半纏合わせをする。
240624matsu09

お囃子を先頭に大勢が神輿を囲む。
240624matsu16

鍛え上げられた脚線美、アトミックガールズを思い出す。エビの尾のようにこの足が躍動する。
240624matsu10

240624matsu11

夜になると火が入れられ一段と盛り上がる。
240624matsu12

240624matsu13

神酒所前でサセサセ
240624matsu14

収めの時
240624matsu15

ご苦労様でした延々7時間に及ぶ神輿の渡御も終い。

« キジほろうち側面から。 | トップページ | キジのホロウチ正面から。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

ことしも祭りがやってきましたね。
アト~ミックガールズ!あの甲高い声が耳によみがえりました^^。

佐平次さん 文化祭で男子水泳部の出し物はアトミックガールズの真似をしたYシャツに海パンのラインダンスでした。

梅雨の最中のお祭りですが、良いお天気のご様子ですね

お祭りは大好きです^^☆

ユメフウセンさん 昔から雨が多いので小便祭りと言われています。近年は小雨程度で上手く運行できます。祭りは神輿ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: '12秋葉神社の祭り松戸。:

« キジほろうち側面から。 | トップページ | キジのホロウチ正面から。 »

フォト
無料ブログはココログ