« かしましい川原に通る美声ホオジロ。 | トップページ | 土手の上を飛ぶカワセミ。 »

2012年6月 2日 (土)

スズメの子を彼方此方で見かける。

スズメの2,3羽の小集団を土手や川原の彼方此方で見かける。

フニャとした姿勢の小型のものが混じる。

土手の外の家の庇か空洞の建造物で孵化した子供が出てきたのだろう。

小型の野鳥が減っているがこの姿を見るとこれから増えるのではないかと期待する。

無事に育ってくれと願う。

240601suzume00

240601suzume01

240601suzume02

240601suzume03

あっ!お母さんだ!
240601suzume04

お母さんは木の天辺に留まり様子をみてから子に近づく。
240601suzume05

240601suzume06_2


240601suzume07_3

240601suzume08

240601suzume09

240601suzume10 

« かしましい川原に通る美声ホオジロ。 | トップページ | 土手の上を飛ぶカワセミ。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

近所の川の鴨も子供たちが育っているのを今朝発見しました!

佐平次さん E川ではカルガモが子を連れ泳いでいるのを見たのは10年間で一日です。カラスが多くチョウゲンボウの子育ての時期で子育てには適さないのでしょう。小さい川の方がカルガモは繁殖します。

こちらではツバメが巣作りをしています

ユメフウセンさん 10年前までは商店の軒先にツバメの巣が有ったのですが現在は皆無になりました。川では見ますが巣は珍しくなりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スズメの子を彼方此方で見かける。:

« かしましい川原に通る美声ホオジロ。 | トップページ | 土手の上を飛ぶカワセミ。 »

フォト
無料ブログはココログ