コチドリの子供。
« 子を守る母ハクセキレイ。 | トップページ | カワラヒワのじゃれあい。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« 子を守る母ハクセキレイ。 | トップページ | カワラヒワのじゃれあい。 »
« 子を守る母ハクセキレイ。 | トップページ | カワラヒワのじゃれあい。 »
見た目とは違い、かなり逞しい鳥のようですね。
投稿: 川瀬美子 | 2012年7月 6日 (金) 07時56分
川瀬美子さん 他の鳥に比べ筋力の逞しさを感じます。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年7月 6日 (金) 08時23分
今日は河口湖で発見コガモ。
こちらのと種類が違うようです。
投稿: 佐平次 | 2012年7月 6日 (金) 17時55分
佐平次さん 新しい息吹を見るのは晴れ晴れします。当地ではカルガモの子は10年間で一回しか見ていません。青大将、カラス、チョウゲンボウがいるのでその時も1日しか見られませんでした。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年7月 6日 (金) 18時00分