松戸江戸川の花火’12
孫が2年振りに花火を見に来るという。お父さんの家から貰った花火も持参するという。娘が言うには今は花火のばら売りが無くてネズミ花火を買おうとしてもセットに入ってなくて買えないと言う。
小生も子供達と花火をやるのは楽しかった。
小生が子供の頃は夜縁台に近所の兄さん方が集り夜空を見上げオリオンだとか星座を教えてもらったり流れ星を数えたりして自然と親しむ事しか楽しみは無かった。
最近は店じまいを早くしたので閉店後食事をしてから屋上に陣取った。
今年は打ち上げ場所が道路向いの12階建てのビルと重なり視界が狭いのが残念だ。いつもはもうチョット右にずれていて丸々見えるものも有ったが仕方がない。
小学一年生のひろちんの作品から
今年はひろちんに敵わなかった。
花火の後は孫一家の花火大会が始まった。火に興奮して楽しそうだった。
« 今朝はいくらか涼しかった。 | トップページ | 解らなかったモズ。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
ひろちん、センスがあるなあ。
楽しみですね^^。
投稿: 佐平次 | 2012年8月 5日 (日) 09時37分
佐平次さん 子供は無邪気で良いです。法事のときは長男の子供と二人で大漢和辞典で遊んでいました。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年8月 5日 (日) 09時53分