体調管理
涼しくなった。涼しさで実感している事が有る。
40歳を過ぎる頃から冷たいビールは飲まないに様にしていた。
冷たいものを摂ると鼻炎を起したり、喉がイガイガし時には腹が落ち着かないからだ。
40歳を過ぎる頃から体の熱量が減ってきて冷えに対応し辛くなったらしい。
経絡では肺経と大腸経は胃を通り連絡している。だから肺に繋がる喉、鼻とお腹に冷えの症状が出る。
家族の死因も肺の関係ばかりだ。
肺と皮膚も繋がっている。冷たいものを胃に溜、皮膚を冷やせば体調によりてきめんに症状は出る。
去年は7月から年明けまで禁酒したがそれ以前は夏場でも常温のビールと燗酒を飲んでいた。
今年は長時間冷やしたビールを350mlだけ飲んだ。美味かった。その後で燗酒も飲んだ。
冷えの予兆を感じると肺経と大腸経を温める漢方薬(1つの薬だが)を早めに飲んで治めている。
そろそろ夜の気温が下がってきたので冷たいビールも終りにし更に進んで去年のように飲まないで済むようにしたい。出来ないだろうな。
自覚が薄れると緊張感がなく容易いほうに流れてしまう。
« 暗くなった早朝。 | トップページ | 鳥を求めてカワセミ。 »
私も今年はビールと冷や酒を飲み過ぎました。
去年までは燗酒だったのですが、一度冷や酒の旨さを知ってからついつい暑さの夏は、になっていました。
今日で10日、禁酒が続いています^^。
投稿: 佐平次 | 2012年9月 7日 (金) 10時20分
佐平次さん 冷はやりすぎますね。鉄の意思永遠であれ!
投稿: 江戸川風景4 | 2012年9月 7日 (金) 10時57分