« 今日も暑そう。 | トップページ | 日に日に暗くなる4時の空。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« 今日も暑そう。 | トップページ | 日に日に暗くなる4時の空。 »
« 今日も暑そう。 | トップページ | 日に日に暗くなる4時の空。 »
昨日今朝と朝の散歩を休みました。
いくらでも眠れるような気がしましたが、さすがに今朝は目が覚めました。
投稿: 佐平次 | 2012年9月 1日 (土) 09時50分
佐平次さん 風邪は太陽病、陽明病、小陽病までを陽病と言い順に進みます。次に陰病に移ります。太陰病、少陰病、厥陰病と順番に病んで行きます。年を取り汗をかき体表が開いている時に冷房に入り体の深いところでで風邪を引くといきなり少陰病に懸かる時があります。
少陰病の特徴は「少陰之為病脈微細但欲寐也。」体の深いところで風邪を引くと脈が微細でただただ眠いという症状になります。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年9月 1日 (土) 10時06分
裏の畦道の何本かある柿の木の方でギャーギャーと騒がしい鳴き声を聴きます
その時は直下に畑があるので持ち主のご夫人は心中穏やかではないのではと想像します
オシャベリをしているのでしょうか。。。。。
直に移動して行きますが^^v
投稿: ユメフーセン | 2012年9月 1日 (土) 22時40分
ユメフーセンさん 当地ではJRの3つ隣の駅が夕暮れに大群が集り騒音と糞害に何年も悩まされています。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年9月 2日 (日) 09時45分
ありがとうございます。
足の裏が攣りそうに(意識をそこにやるだけで)なるのはやはりそのせいでしょうか。
投稿: 佐平次 | 2012年9月 2日 (日) 09時49分
佐平次さん 少陰は腎経と言って腎臓に関連します。足の裏には腎経が多く通っています。其処に熱が篭り発散できないと攣ることは大いにあります。
少陰経は足の少陰腎経と手の少陰心経とあり連絡しています。水と火の関係で上手くバランスをとっています。これが猛暑と過労?でコントロールがつきにくかったことも有ると思います。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年9月 2日 (日) 10時01分
ありがとうございます。
明日は病院ですので帰りに漢方薬局にでも寄ってみましょう。
投稿: 佐平次 | 2012年9月 3日 (月) 10時47分
佐平次さん 医師も薬剤師も中医を学んでいる人が殆んどです。我々の古方とは方法が違います。一応考え方に興味を持って頂ければと思います。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年9月 3日 (月) 11時20分