雨上がりだが・・。
雨上がりの朝に期待したが・・厚い雲に覆われていた。
天気予報では朝から晴天の筈だったが。
花畑に着くとムクドリ2羽とセキレイが小生の歩と距離を保ちながら移動して行く。
一歩進めると鳥は飛び立ち5m程遠のく。此れを5回繰り返したら通り過ぎたコスモスの中から大きな羽音と伴に翼がきしむ音が50cm後ろで聞こえ一寸ビックリした。
ムクドリとセキレイに気を取られノーマークだったコスモス畑からキジが飛び立った。カワラヒワも暗い中穂先に止まっている。幾らか鳥が戻ってきた。
土手の上では学校でマラソン大会があるのか自転車の伴走で男児が走っている。
川原は叢で草には露が付く。スニーカーではビショビショになってしまう。長靴が必要だ。長靴もホームセンターで売っている2色くらいのスマートなのは直ぐ切れてしまう。草の刺激か木切れの故か?一寸高いが昔ながらの黒い長靴は丈夫だ。
雲間から一瞬日が差しほんの一部明るくなったが直ぐに元の暗さになった。
終わった向日葵は鳥から種を守り採集しているのか?花にネットが被せてある。
川瀬さんがシギを見かけたと書いていたがそれらしい鳥が足元から飛び立った。馬齢を重ねた身にはシギ立つ川は身に滲みる。
« キアゲハとコスモス。 | トップページ | 鴫たつ沢の・・ »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
コスモス畑に雉が潜んでいるなんて羨ましいです
今日は檀家寺での「秋彼岸会法要」に母を連れて行きます
私の小さな車〔高速道路に子猫が迷い込んだ心境〕で。。。。。
今迄と違って大きなトラックが猛スピードで追い抜いて行く高速道路での運転には自信が失せてきました
投稿: ユメフーセン | 2012年9月20日 (木) 08時02分
ユメフーセンさん 花が咲くと種が出来鳥が集ります。キジは何で来るのか解りません。肥えた土壌にミミズが豊富なのかもしれません。
天気も良さそうですし秋の京都をお楽しみ下さい。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年9月20日 (木) 08時43分
枯れた向日葵にはそれなりの風情を感じます。
年のせいかも^^。
投稿: 佐平次 | 2012年9月20日 (木) 09時29分
佐平次さん あるがままに見る様になったのかもしれません。中心の種を食べていたカワラヒワには可愛そうです。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年9月20日 (木) 09時46分