日が差す前のジョウビタキ。
« 紅葉の沢巡り谷川岳付近。 | トップページ | 梢から飛んだジョウビタキ。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« 紅葉の沢巡り谷川岳付近。 | トップページ | 梢から飛んだジョウビタキ。 »
« 紅葉の沢巡り谷川岳付近。 | トップページ | 梢から飛んだジョウビタキ。 »
薄暗い川原においてシルエットでジョウビタキを表現するとは、思いも寄らぬ構図ですね。
このシルエットの構図、拝借したいですね。挑戦してみます。寝坊しなければ。
投稿: 隼人 | 2012年11月 6日 (火) 22時21分
正楽の紙切りを思い出します。
投稿: 佐平次 | 2012年11月 6日 (火) 22時24分
隼人さん 飛び出しの尾のオレンジが証明ですがブレタのが残念です。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年11月 7日 (水) 07時49分
佐平次さん 寄席で紙きりの作品を取りに行く人は何だろうと見てましたが注文した人だったのっですね。
投稿: 江戸川風景4 | 2012年11月 7日 (水) 07時51分