今年はシメが多い。
« カワウの小編隊。 | トップページ | ホシハジロが浮いている。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« カワウの小編隊。 | トップページ | ホシハジロが浮いている。 »
« カワウの小編隊。 | トップページ | ホシハジロが浮いている。 »
怖い風貌なのに「図鑑」によれば、ちゅっつちゅっとねずみの鳴声みたいです。
投稿: 佐平次 | 2013年1月15日 (火) 11時19分
佐平次さん 鳴き声は中々聞けません。未だどんななき方をするか知りません。
投稿: 江戸川風景4 | 2013年1月15日 (火) 12時17分
鳴き声は良く聞くのですが、なんと表現すべきなのか....
地鳴きのツィッ、ツィッ..(これは意外に大きな鳴き声)とか、ツグミのようなツリ~ィと言うような鳴き声を耳にします。
投稿: BB | 2013年1月16日 (水) 20時53分
BBさん 顔付から寡黙な鳥と思っていました。
投稿: 江戸川風景4 | 2013年1月17日 (木) 07時44分