ジョウビタキの餌取り。
強風だと地べたを這うように飛ぶジョウビタキが目に付く。
背の低い茎と地面を行き来する。
フライングで空中で餌を取るのは良く見るが地面の餌とりで食物を口にするのは見た事はない。
着地
餌を探して草の中をかき回す。
ム!無い。
ジョウビタキのフライングキャッチ。
http://edogawa.at.webry.info/200803/article_3.html
« 突然の出現でビックリ。ノスリ。 | トップページ | 良く気がついたカワセミ。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
昨日見かけたのはジョウビタキかもしれないです。
意外に低いところにいてすぐに飛び去りました。
ノスリなどは見ても見えないのが悲しい。
投稿: 佐平次 | 2013年2月26日 (火) 10時10分
佐平次さん ジョウビタキは3~5mでも逃げませんので何時かゆっくり見てください。
猛禽は会うと興奮します。野川なら居るでしょう。
投稿: 江戸川風景4 | 2013年2月26日 (火) 12時04分