« 那智大社、青岸渡寺。 | トップページ | チョウゲンボウのお母さん。 »

2013年7月 7日 (日)

いきなり盛夏 オオヨシキリ。

今年は早朝散歩の後働く事は無理と感じ10年来続けていたチョウゲンボウの巣立ちも遠慮した。

久し振りに川に行って見ると蘆は3mを越え青々とし夏盛りだ。

此方は急の暑さにフーフーいいながら水持参でこまめに飲みながら歩く。

昔は一般人は水を補えば良いと行っていたが最近は汗から塩分が出るから塩分を含んだ方が良いと言う事になった。

反対に昔は夏には1000錠入りの食塩錠が安価であり何本か出たが其の製品は無くなってしまった。新たに出た製品は260錠入りで1000円を越える。その代わりイオン水が大流行だ。

ヨシキリは行行子ギョウギョウイシーと鳴くが葦の天辺には出ないで見えない事が多い。

飛ぶ所は余り見られない。偶に葦の直ぐ上を短距離飛び根本深くに潜る。

佐平次さん 川に行ってきました。写真を選ぶのは骨が折れました。大汗をかくのは気持ちよかったです。

250707yosikiri00

250707yosikiri01

250707yosikiri02

250707yosikiri03

« 那智大社、青岸渡寺。 | トップページ | チョウゲンボウのお母さん。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

久しぶりの更新だね。
今日は暑かったね~。昨日も暑かったね。
名古屋もとても暑かったよ。
今日のブログをみたら、くそ暑い一時帰国のことを思い出してしまったよ。
散歩気をつけてね。

ひろちんへ 相撲でも名古屋場所は南洋場所と言われているが暑さを求めて名古屋へ行ったのかい?
少しは体の為に散歩を取り入れないとと思いました。

懐かしい写真を見られて嬉しいです。
でも無理はなさらないように!

佐平次さん 確かにチョットした変調を感じています。適度な散歩で元に戻そうと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いきなり盛夏 オオヨシキリ。:

« 那智大社、青岸渡寺。 | トップページ | チョウゲンボウのお母さん。 »

フォト
無料ブログはココログ