« 醍醐寺紅葉夜間拝観。 | トップページ | 修学院離宮から鷺森神社 »

2013年11月29日 (金)

赤山禅院から歩く

阪急西院駅近くのホテルに着いた。

広い浴室が快適だ。

翌日思ったよりは遅くホテルを8時半過ぎに出る。

四条河原町のバス停は一の交差点に8ヶ所以上ある。No5のバスが止まるバス停を探すのに手間取った。バス停で10分近く待つと5番のバスが来たが満員で乗れない。合間に銀閣寺永観堂方面のバスは来るが混雑している。その道を通り先の岩倉まで行くNo5バスは20分間隔だ。次に来た5番のバスに先頭で乗ろうとしたがチョット押したくらいでは乗り込めない。強引に中へ入り連れ二人も漸く乗れた。

修学院離宮道で降り、坂を20分登ると修学院離宮を通り越し赤山禅院につく。

早速参道に入ると両側の紅葉が綺麗だ。
251124sekisan00

251124sekisan01

見上げると
251124sekisan02

千日回峰も大詰めになると山内周りプラス、キララ坂を下り赤山禅院と自坊を往復する。その後は京都大回りといい叡山から降りて此処により市内を80km歩くと言う。この二つの過程が赤山禅院に関係する。
回峰行で費やされた草鞋。
251124sekisan

桜が咲いていた。
251124sekisan03

羅漢様も少人数で居た。
251124sekisan04

働いている人にキララ坂を聞いたが解らない。偶々居合わせた僧侶が山門の脇の道ですと教えてくれた。千日回峰に関連する道は少しでも歩いて見たい。キララ坂は皇室関係の人の比叡山登山道でもあった。

キララ坂 有刺鉄線で禅院と隔てられている。先ほどの僧侶が上までは1時間半だと教えてくれたが今日は比叡山登山に来たのでないので途中まで登って舗装道路を降りてきた。
251124sekisan06

修学院離宮方面に向かう。

« 醍醐寺紅葉夜間拝観。 | トップページ | 修学院離宮から鷺森神社 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

楓が多いせいか京都のモミジは一味違いますね。

佐平次さん 手入れが届いているので色美しいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤山禅院から歩く:

« 醍醐寺紅葉夜間拝観。 | トップページ | 修学院離宮から鷺森神社 »

フォト
無料ブログはココログ