孫達の趣味
長男には男の子が二人、長女には男子が一人計三人の孫がいる。
初対面から5年は顔を会わせて帰る頃には仲良くなっているのに遊びだすまでは時間が掛かる。
今年も川でソリ滑りと凧揚げをし帰ってからやっと子供同士で遊びだした。
長男の長男は小学校2年生で長女の長男と同級になる。
この子は漢字と歴史に興味があるという。来ると漢和辞典を持ち出し眺めている。
今年は五行色体表を持ってきてこれなぁにと聞かれ2,3解説をした。お父さんにゆっくり聞きなと言っておいた。
長女の長男の方は電車オタクで走行音を聞いて何系電車か分かると言う。暮れに六義園から飛鳥山公園方面に歩いていたら近くに京浜東北が走っているのと子供に聞かれたと言う。何でと聞いたらE233系の電車の音がするからと答えた。それは正解と言う事だ。
長男の二男は4歳で恐竜が好きだと言う。
江戸川で一生懸命土を掘っていて何してるの聞いたら「恐竜の卵を探しているの」と答えた。見つかったら暖めて恐竜を育てるのとの返事だった。
皆得意になることなく好きなことを好きなだけやり楽しんでいる。
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
ひろちんは今までのお年玉を全部使ってカメラを買いました。今日は電車でなく、道端のゴミ箱のイラストを撮っていました。明日は模型の博物館に行きます。オタクさんにはたまらないことでしょう。
投稿: ひろちん | 2014年1月 4日 (土) 21時52分
ひろちんへ 古いコンデジいらなかったら頂戴。
投稿: 江戸川風景4 | 2014年1月 5日 (日) 09時31分
なんかすごい子供たちですね。
末恐るべし、楽しみです。
投稿: 佐平次 | 2014年1月 5日 (日) 11時31分
佐平次さん 子供の輝きが一生続かない事は多いです。素直に育ってもらいたいです。
投稿: 江戸川風景4 | 2014年1月 5日 (日) 11時43分