« ヤッパリ待っているタヒバリ。 | トップページ | また会ったノスリ。 »

2014年1月25日 (土)

地面で餌を漁るホオジロ。

ホオジロが一番目立つのは9月に肌寒いと感じる頃

良く通る高音でピーチクチク、ピーチクチクと鳴く時だ。

其れと地面で餌を漁る冬時だ。

近くで写させてくれるときもある。スズメと見分けが付かなかったが

尾の両脇が白いのと感じで違うのが解る。

260104hoojiro00

260104hoojiro01

260104hoojiro02

« ヤッパリ待っているタヒバリ。 | トップページ | また会ったノスリ。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

ちょこちょこと動く姿が目に浮かびます。
菜食といえば稲尾は米中心だったからあれほど持久力があったのだと小泉武雄が言ってました。
日本人の体にあっているのだそうです。

佐平次さん 飛び方も雀とは違います。鋭角に曲がれます。
        以前のピッチャーは連投も普通でそれでも長持ちした人も居たし無茶苦茶でした。
醗酵の先生ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地面で餌を漁るホオジロ。:

« ヤッパリ待っているタヒバリ。 | トップページ | また会ったノスリ。 »

フォト
無料ブログはココログ