残りの枇杷の木を切る。
暮れに頼んであったD君が忙しくて来られなくて子供が幼稚園の時に投げた枇杷の種から大木になった物を切倒せない儘だったがやっと2月28日に来てくれた。
歯医者に行ってからだったので午後からの作業だが落とした枝を48cmに切りそろえる手伝いをして6時ごろまでには枝の整理は出来た。
3月1日に20cmはある幹を切り其れと暮れに小生が切った幹をまた48cmに切りゴミとして出せるようにした。 D君は切り株を少しでも地中にとナタで始末していたが切り株でバウンドしたナタが地面を撃ってしまった。
浅く埋めてあった水道管を破り水が湧き出してしてきた。 5時を過ぎていたが業者を呼ぼうかと言うと知り合いが居るからと電話してくれたが墨田区の方で仕事中だから7時半を過ぎるという。それでも頼むというと受けてくれた。やれやれデアル。
7時を過ぎた頃D君が頼んだ人の知り合いが駆けつけてくれた。来てくれたSさんともD君は旧知の間だ。 小雨の振る中持参の明かりで手際よく作業しあっという間に水道管を枇杷の根本を軽く迂回し繋いでくれた。
業者を呼ぶと来ても見積を作って出直しますと何時になるか解らないという。 イザ水を通す段階でメーターが動いていると言う。
調べると便所のタンクから管を伝わって少し水が滲んでいる。取り替えた方が良いですよというので頼んだ。 設置から42年経っているがタンクと管が垂直でなくその上パッキンがボロボロでタンクと周りのタイルを壊さないようにやります。写真を撮り何時来るか電話してから来ますと帰った。
四日後に忙しい中時間を空けてやってくれた。タンクと管が垂直でなく又前後に歪んで大変だった。長くなってしまって申し訳ありませんといいながら綺麗に治めてくれた。
D君は本業は左官だが建築現場で知り合う人達も多く此方も知らない人に頼むよりワンクッションあってもそういう人の方が安心して頼める。 D君も風呂場の塗料塗りで来てくれていて安心して居られた。二方とも上手に仕上げてくれた。
世の中のつながりはありがたい。
« 寒いのに水浴び。 | トップページ | 隣でメジロの声がする。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
東京のマンション暮しだとこういう人情に巡り合えないです。
投稿: 佐平次 | 2014年3月 8日 (土) 11時03分
佐平次さん 人柄ってありますね。頓珍漢なことも有りますが職人に好かれています。
投稿: 江戸川風景4 | 2014年3月 8日 (土) 11時33分