« 練習後の「かたずけ」 | トップページ | キジが鳴くが見えない。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« 練習後の「かたずけ」 | トップページ | キジが鳴くが見えない。 »
« 練習後の「かたずけ」 | トップページ | キジが鳴くが見えない。 »
雀がちゅんちゅん、お空にゃトンビがぴ~よろろ、してまたお寺のカネ木魚、スコポンスコポンと鳴らぬうちゃ、
新庄節でしたか、愉快な民謡です。
投稿: 佐平次 | 2014年4月29日 (火) 12時33分
佐平次さん サイコサイバネーションと言う理屈を捏ねないで現象を表現する方法を学んだ事が有ります。聞きっぱなしで利用は出来ませんでした。
投稿: 江戸川風景4 | 2014年4月29日 (火) 15時48分