オオヨシキリの思い出。
10年くらい前の事だが中学の担任の先生と話しているうちに環境が悪化してヨシキリも鳴かなくなったと言う。
先生そんな事は無いですよ五月蝿いくらい鳴いていますよ。なんなら今、川に行きましょうか?と言ったが足が痛くていけないと言う。長いこと川を見ていてそのような年も有ったのだろう。
又私が子供の頃対岸に渡るのに古ヶ崎の渡しに乗って行ったと言うと昭和30年までの地図を見ると小向(樋ノ口)の渡しは印が付いているが古ヶ崎には渡しの印は付いていないと言う。本を書くに当たり調べた結果らしい。
私は利用していたのだから間違いないと言うと不承不承了解したようだ。先生が20歳台半ば私が10歳半のときのやり取りと変わらない会話を60年近く経過してもしている。
昭和10年の頃の松戸の本を書き賞を得た地元に詳しい熱血と博学の先生だったが小さなことでは勘違いや資料違いによる判断違いもあるようだ。
詳しく考察しない私はこのような誤りは日常茶飯だろう。
気を付けないと!
« 晴れた宇治観光 | トップページ | ノイバラが満開。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
イイ先生だったような感じがします。
投稿: 佐平次 | 2014年5月14日 (水) 10時59分
佐平次さん 大半は良い先生と感じましたが極少数と対立もありました。
投稿: 江戸川風景4 | 2014年5月14日 (水) 11時54分
はじめまして。シニアナビ事務局と申します。
突然のコメントで申し訳ございません。
私たちはシニア向けのコミュニティサイト「シニア・ナビ」を運営しております。シニアナビはお持ちのブログ登録が出来き、シニアナビ内でこちらのブログを公開する事ができます。
メンバーにいつまでも楽しんで頂けるよう、また新しい趣味や生きがいをお探しの方に役立つサイトを目指して、日々、イベントなどを企画して発信しております。
こちらで日々書かれている素晴らしいブログをシニアナビでもご披露いただけないでしょうか? 私達は、皆様が書かれているブログを通してシニアの皆様にそれぞれの生活、趣味、生き方をお伝えし、ご自身の生活をより豊かなものにしていただきたいと考えています。ぜひご協力いただければと思います。
また、シニア・ナビに遊びに来ていただけると嬉しいです♪
投稿: シニア・ナビ事務局 | 2014年5月14日 (水) 12時20分
シニア・ナビ様有り難うございます。 未だ余裕が有りませんのでこのまま静に単独で行いたいと思います。
投稿: 江戸川風景4 | 2014年5月14日 (水) 13時33分