日光の紅葉
10数年前紅葉を見に日光に行った。市内からバスは渋滞しこれでは何時間かかっても中禅寺湖には行き着かないと諦めた。それ以来紅葉の日光は行かずじまいだった。本年隠居しウィークデイなら行けるかもと思い立ち天気予報に合わせ実行した。
天気は快晴、申し分ない。北千住から東武線にも座れた、やや混雑している程度だった。陽は燦々と差すが肌寒かった。日光駅からのバスも順調に目的地の竜頭の滝に着いた。ここは紅葉には遅かった。見頃を10日は過ぎた感じだ。
車窓からの景色。
竜頭の滝は遅かった。
ここから中禅寺バス停まで歩くと計画した。6km位なのでさらにイタリア大使館記念公園まで約2km足を延ばすことにした。晴天に恵まれ湖畔の紅葉は見頃で気分が良い。
平坦な道で落ち葉で弾力があり快適だ。腕自慢が傑作を撮っている。
遊覧船は南岸の綺麗な所近くを航行する。
快適に歩く。
男体山の紅葉は見たことないが終わっていた。右にカラマツの黄金色が見える。
毎日妻と6~7kmは歩いているので大丈夫だろうと休みなしに歩いていたらイタリア大使館記念公園の近くでチョットばてたようだ。もうすぐだからとゆっくり歩みベンチで休ませた。小生は湖畔に出て八丁出島と言われるところを写しすぐ戻った。
イタリア大使館別荘地跡。
八丁出島。
チョット休んだら妻も元気を取り戻し八丁出島の色彩を楽しんだ。
« ノビタキ飛翔 | トップページ | 日光の紅葉その2 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
コメント
« ノビタキ飛翔 | トップページ | 日光の紅葉その2 »
奥様と労わりあっての紅葉狩り、いいですね。
人生の宝物です。
投稿: 佐平次 | 2014年10月25日 (土) 10時50分
佐平次さん パパママ商人は二人で一人前でした。
投稿: 江戸川風景4 | 2014年10月25日 (土) 11時25分