« モズは何時でもいる。 | トップページ | 犬も憩いの場。 »

2015年6月18日 (木)

川の早朝。

4時には目を覚ます。

5時過ぎには散歩に出るようにしている。

8月半ばを過ぎると虫の音が騒がしいと思い込んでいたが今でも虫の声はする。

メドハギ、セイタカアワダチソウとノラ人参も花は付けていないが虫とともに秋を象徴する植物も成長している。

通勤前にジョギング散歩する人も多いがガタンゴトンと大きな音とともにボートが姿を現す。勤務中に寝ないのだろうかと心配しながら見る。
270615boat00

土手上の方が数倍多いが河川敷を歩く人もいる。雨空で霞んでいる。
270615kawa00

ポピー畑も2日前には咲いていたが・・トラクターは大したものだ。コスモスの準備か
270615kawa01

雑草も負けじとアメフリ朝顔。カラスノエンドウのマメ莢も見える。
270615kawa04

ハンゲショウも
270615kawa06

昨日の雨で、、、でも頑張っている。
270615kawa07

アカバナユウゲショウも良い行水だ。雑草魂だ。
270615kawa08

関西以南では藪のマダニが問題となるが下の写真はヤブジラミ。
270615kawa09

一番多いのは次の植物だが名前は解らない。
270615kawa10

本町クリニック循環器科、内科9月2日開院予定です。

開院前の内覧会を行います。

当日は血管年齢チェックを行います。

また、健康相談もさせていただこうと考えております。

ぜひとも皆様お運びくださいますようお願いいたします。

平成27年8月30日 日曜日

午前10時から午後4時まで

« モズは何時でもいる。 | トップページ | 犬も憩いの場。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

私もよく見ます。
知ってる名前だと思うのですが出てこない。

佐平次さん 以前河川敷の植物の90%は調べたつもりでしたがそのブログの半分は消えてしまったし、頭の中は90%は消えてしまいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川の早朝。:

« モズは何時でもいる。 | トップページ | 犬も憩いの場。 »

フォト
無料ブログはココログ