« 朋あり遠方より来る。 | トップページ | 孫と4月以来に会った。 »

2015年8月 8日 (土)

千客万来

8月1日は恒例の松戸の花火だった。

長男が小学校4年と1年の男児を連れてくると言う。女房はおにぎりを作らなければと飯を炊きだしにかかった。

小生はスイカを買いにと遠縁の果物屋に行った。

帰りに昨日のブログの先生に会い工事中の我が家だが上がってもらった。女房は火を噴いている感じだ。

其処へ次女が亭主を連れてくると連絡が入った。来客に大童だ。次女には渡りに船と焼き鳥を買ってきてと頼む。

長男は海苔巻とお好み焼きとかき氷を買ってきた。気が利くようになった。

孫は氷と食事を一緒に食べていた。小生はそんなことはさせなかった。

普段は女房と集団的自衛権反対を話し合う程度の音声しかないのに大勢でにぎやかに過ごすのは久しぶりで食卓も間に合わせだが整った。食事もそこそこに川に出かける。孫の二男の方が途中でお腹が痛いと言い出したが一過性に治まりやれやれだった。川風に吹かれながらの花火は良いものだ。家に近いのも絶好だ。

今年はカメラは修理中なので写真は無しだ。

楽しんで帰ってスイカを食べ始めたら4年生の方は上手に食べていたが1年生は果汁を沢山こぼしながら皮の白いところまで一生懸命食べてくれた。さっきの腹痛もうそのようだ。遠くに住んでいるのでいそいそと帰った。

7日には長女が神戸から友達と約束したからと泊りに来た。そこへ次女も泊りに来た。その日は東電の工事が21時から4時間くらい有り30分位の停電を伴うと連絡を受けていた。エアコン、冷蔵庫の心配、暗闇でどうするか気にしたが娘達は20時には来た。停電は22時40分頃からで気をもんだ。

悪条件をよそに女3人が集まると狭いお勝手で絶え間ないおしゃべりが機関銃のように続く。小生は工事中の為疲労気味なので途中から一人で過ごしていたが電気屋さんが東電の工事に合わせ彼方此方電線の束が釣り下がっていたのを纏めて各スィッチに収めてくれたのを説明してもらいすっきりした。

見届けて休んだのが24時半だったが女房はさらに1時間遅かったらしい。

8日は長女は午前中に出かけ2,3日逗留するらしい。次女は昼飯を作ってくれ3時半に帰って行った。

子供や孫が来てくれるのは心強く思うようになった。

« 朋あり遠方より来る。 | トップページ | 孫と4月以来に会った。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

年を取ってから多くの人が集まるのは嬉しいですね。
奥さまは大変でしょうが。
我が家は長男が退院したのですが、カミさんがまたもや不調で参っています。

佐平次さん 毎日3時頃目を覚ましてしまうので昼間調子が出ないです。昨日は長女の子と神経衰弱をやりましたが全然注意力が無くて惨敗でした。ご長男は若いから回復も早いでしょうが暑さもあり奥さまはお大事になさってください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千客万来:

« 朋あり遠方より来る。 | トップページ | 孫と4月以来に会った。 »

フォト
無料ブログはココログ