« 江戸川の黄葉 | トップページ | 朴庵塾で習った傷寒論。序文と仲景先生 »
河原は風が強い。風が肌を刺す。気温が下がると空気が澄み富士山が美しい。エナガが風の中、木の葉がハラハラと舞うように一本の木に30秒位の滞在で移って行く。ヘリコプターが飛ぶとハクセキレイが見上げる。冬鳥も飛ぶ。カモの種類は解らない。カンムリカイツブリコゲラ 暫くもじっとしていない騒がしい鳥だ。絶えず木をツツク。
鳥を見る、魚を釣る、落語を聴く。 それぞれに過ごす年の瀬、のんびり行きたいものです。
投稿: 佐平次 | 2015年12月21日 (月) 11時51分
佐平次さん 働いているときも家にこ籠りっきりだったのでその上最近は寒さに弱くなったので外に出る気も無く不本意です。隠居した時の初心の家事入門をしなくてはの義務感が出てきました、
投稿: 江戸川風景4 | 2015年12月21日 (月) 12時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 空気が冷たくなった。:
鳥を見る、魚を釣る、落語を聴く。
それぞれに過ごす年の瀬、のんびり行きたいものです。
投稿: 佐平次 | 2015年12月21日 (月) 11時51分
佐平次さん 働いているときも家にこ籠りっきりだったのでその上最近は寒さに弱くなったので外に出る気も無く不本意です。隠居した時の初心の家事入門をしなくてはの義務感が出てきました、
投稿: 江戸川風景4 | 2015年12月21日 (月) 12時15分