« 謹賀新年 | トップページ | 今年の新年会 »

2016年1月 2日 (土)

不似合いな親子酒

神戸に移り住んだ長女が酒蔵巡りをし得た知識で厳選した酒を長男の開店祝に送って来た。それをこの日のために取っておいた。定型な物でなく大吟醸酒を祝品にするとは気が利いている。

灘の御影郷の神戸酒心館という酒蔵で丁寧な説明を受けて選んだという。

受け売りの蘊蓄を聞き贅沢な酒と認識した。

精米度合い(精米歩合)により酒のランクがある。ネットから引用すると

  • 普通酒 - 規程無し(一般に73~75%程度)
  • 本醸造酒 - 70%以下
  • 純米酒 - 70%以下
  • 特別本醸造酒 - 60%以下
  • 特別純米酒 - 60%以下
  • 吟醸酒 - 60%以下
  • 大吟醸酒 - 50%以下
    という。玄米を50%以上削り米の芯の周りを酒にしたものだ。贅沢なものだ。
  • 我が夫婦、長男、長女、次女夫婦と8人の大人が集ったが呑むのは小生と長男と長女だけ。

    超特選大吟醸福寿を開けた。冷たい刺激のない甘美の舌触りは感激ものだ。三人でうなってしまった。これはと我妻と長女の主人に味会わせたら小鳥が水を飲むときのように少量を口に含んで舌を鳴らして味わっていたがまろやかさに感じ入った風だった。
    280101hukujyu

    先日のノーベル賞の晩餐会で出された純米吟醸福寿(精米歩合60%)の時は緊張しながら呑んだが更に美味さに圧倒されちびちびやった。
  • 271229hukujyu
  • オセチがさっぱりしていて酒を生かすツマミにも良い。720mlを時間をかけて呑みこんなうまい酒があるのだと思った。

    これで終わりにしようと三人で納得しもう一本は手を付けないことにしたが送り主の長女は4日の昼間には帰ってしまい長男は4日から仕事で二人一緒に飲めないのは可哀想だとこちらの口汚さと重ねて純米大吟醸福寿も開けることにした。
    280101hukujyu1

    先ほどの飲み切ってしまった福寿は精米歩合35%と言いコメの中心部35%を原料として造った酒ということだ。

    今度の純米大吟醸は精米歩合は40%で超特選に比べるとピリッとしまった感じがする。三人とも強いて比較するればこっちかなと意見の一致を見た。

    味を見ただけで長男の晩酌用とすることにした。

    度々は口にすることは無い不似合いな上等な酒を楽しんだ。

    « 謹賀新年 | トップページ | 今年の新年会 »

    趣味」カテゴリの記事

    コメント

    神戸酒心館のお酒は度々私もいただきます。
    素敵な開店祝いですね!

    ぺんぺん草さん 流石通ですね。我薬局の店舗で倅が循環器内科・内科を開業しました。漢方も十分勉強しています。母上が御用の時はお願いします、よろしくお伝えください。

    実は慢性的な喘息に風邪をひいて、咳が連続して寝られない毎日です。今日は病院は何時から営業してますか?

    ぺんぺん草さん 9時半から診療を始めます。本町クリニック循環器内科・内科です。よろしくお願いします。

    了解しました。今日ちょうど循環器内科に行きたかったところでした。

    場所は元御薬局跡のクリニックですね?

    ぺんぺん草さん そうです。よろしくお願いします。

    ぺんぺん草さん お礼のメールを書いたら戻ってしまいました。

    私のメアド書いておきました。メモお願いします。
    今日は、ちょうど循環器内科に行こうとしておりましたので、とてもタイミングが良かったです。
    ありがとうございます。
    そして、とても親切で手際のよい治療ですね!
    漢方薬を処方していただきまして、流石に連携が取れていらっしゃると感心したしました。
    なるべく早く完治したいです。多分、気管支炎の治療は長引くと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

    おいしかったね~。
    また飲みたいなあ。また買って帰るね。けど高いのはなかなか買えないからね。。。
    言い忘れていたんだけど、深川不動尊の参道のところに立ち飲みするところがあって、初詣の帰りに寄ったの。兵庫の八重垣ってお酒もおいしかった。機会があったら試してみてね。

    ひろちんへ 飲み歩かないからね。八重樫の名は覚えておこう。

    コメントを書く

    (ウェブ上には掲載しません)

    トラックバック


    この記事へのトラックバック一覧です: 不似合いな親子酒:

    « 謹賀新年 | トップページ | 今年の新年会 »

    フォト
    無料ブログはココログ