« 水上スポーツ。 | トップページ | 燗 »

2016年1月21日 (木)

仙介

また神戸の長女から有りがたい酒が送られて来た。

 

早速冷で賞味して今までで二番目に美味い酒だと返事をしたところこの酒は燗で呑んでいるお父さん用に燗酒だという。

 

昔は熊本の美少年の二級を美味いと思って飲んでいたし進んで高級な酒を求めなかった。美少年は米の不正使用で名を聞かなくなった。

 

最近の糖質0%の酒は肥満体の小生でも流行りの極端な健康思考に洗脳されない限り手は出さない味だ。

 

漢方では酒で煎じる薬もあり白酒と醇酒の区別がある。簡単にいうと薄い酒と濃い酒との違いらしい。醇酒は紹興老酒のことだが醸造日本酒で良い。白酒は清酒を三分の二に薄めて使う。煎じるのに毎日1,5合醸造酒を使うのは勿体ない。

 

せっかく良い酒を貰ったので美味い燗の方法はと調べると「徳利の半分が浸る湯量で沸騰させ火を止めた後、徳利をいれ酒が温まり口からこぼれる位になるのが50度くらいのぬる燗という。徳利はラップで口を包んでから燗をする。

280121sensuke

 

仙介にも常温から50度の温度で呑んでくださいとある。

ずーっとレンジでチンして燗をしていたし自己流なので上記の方法で燗をした酒は各段に美味かった。冷でのむと口中を薄く旨味が覆いさっぱりした飲感が心地よいが燗で呑むとまったりとした濃厚さで旨味が口中を満たすのが良い。

 

普段のやり方だと時間を掛けすぎ風味が飛んだようだ。日常呑む酒でもワンランク上の美味さになった。大発見だ。

 

次女と旅ををしたときホテルでカップ酒を燗する方法はあるかと聞いたところ洗面所に湯を張りワンカップを燗してくれ人肌で美味かったことがあったが理に適った方法だった。

 

これからは面倒でも湯で燗をする方法で呑むことにする。

« 水上スポーツ。 | トップページ | 燗 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

おいしく飲んでくれてありがとう。ここは試飲がなかったので心配でした。他の種類のは冷で飲んだことがあってあっさりしていました。暖かくなったら冷を送るね。何回も灘に行かなくっちゃ~。

ひろちんへ 良いものは心を豊かにする。

一挙に酒名人になりましたね。
冷、常温、ぬるかん、人肌、熱燗、、いろんな飲み方を試すと楽しいと思いつつ、つい面倒でチンしています。
酒飲みとしては下です。

佐平次さん ブログに東西南北の銘酒の写真が出てきて酒も名人ですね。娘のお陰で灘の酒が楽しめます。女酒場放浪をやられると困りますが。

私も日本酒は大好きです。日本酒が9で焼酎が1くらいです。
先日、スーパーでお会いした高清水四号瓶をお持ちになってましたね!

ぺんぺんさん 減量のため良い酒を少量にしようとチャレンジです。鋭い観察力ですね。

野鳥を見分ける目は私はありませんが、お酒ですとやはり気になります!(^^)!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙介:

« 水上スポーツ。 | トップページ | 燗 »

フォト
無料ブログはココログ