安心するのは元気なスズメ。
« 歩き回るシロハラ。 | トップページ | ベニマシコ♂対岸は遠い。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
« 歩き回るシロハラ。 | トップページ | ベニマシコ♂対岸は遠い。 »
« 歩き回るシロハラ。 | トップページ | ベニマシコ♂対岸は遠い。 »
不思議ですね!
雀は人間の生活に寄り添うようにして、必ず人間の生活の場に近いところに居ました。そして餌も探す。
従って、人間の全く寄り付かないような場所には雀も住み着かないと聞いたことがあります。
という事になると、もしかして我々の生活も我々の環境も人間の生活らしさが失われているのかも?なんて事を考えてしまいます。
投稿: ペンペン草 | 2016年2月11日 (木) 19時05分
ぺんぺん草さん スパローのお伽噺ってあるのかな?それ程親しまれていた。我々も知らないうちに洋風に成りつつあるか?
投稿: 江戸川風景4 | 2016年2月11日 (木) 19時26分