屋上の異変。
朝メラトニンを減少させるため屋上で朝日を浴びる。
何が起きたか想像する。
普段は鳥の糞の爆撃跡が点々とあるのが不愉快だ。今日はもっと不快だ。
羽の色と電線に止る鳥の数から推理するとムクドリが有力で次いでスズメ?かと思う。
襲った方はカラスが最有力だ。数は多い。
最近は見ないが前にはチョウゲンボウも遊びに来たことがあるので少ない可能性が有る。
チョウゲンボウは餌を確保すると最初に頭を落とす。今回の加害者はカラスと思う。
塗りなおした欄干に何という事をしてくれるのだ。
カラスは雑食で他鳥の巣を襲いヒナを食べる。下は魚を捕った所。
カラスの漁
チョウゲンボウがムクドリを襲った跡。
« 巨勢の道コース | トップページ | ムクドリの営巣。 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
これいやだね。
昔大崎のマンションに住んでいた時、同じようなものがベランダに落ちていたよ。なんだろうって思っていたのだけど。死骸の一部だったんだね。気持ち悪い
投稿: ひろちん | 2016年5月22日 (日) 21時58分
ひろちんへ 江戸川だと内臓を食べられ羽毛が1m四方に散乱した鳩の死骸を見ることが有る。
投稿: 江戸川風景4 | 2016年5月23日 (月) 05時31分