2016,6.25秋葉神社の祭り松戸
約40年前祭りを復活して商店街を活発化しようと活動した。祭り運営の会「壱青会」を作った。
祭りに詳しい人がいて助けられながら見事復活した祭りを続けている。
復活活動の中心人物が自治会長となり祭りを盛り上げてきたが体調を崩し顔を見せないのが寂しい。
新しい自治会長も体調万全ではないが祭りをはじめ市の業務をこなしている。
新会長さんご苦労さん。
休憩場所で一休み。
頼りは鳶の方々。松戸締め「チャンチャンチャン チャチャチャン チャン」で締める。
始めは先棒から持ち上がる。
蒸し暑いのに涼し顔。女子も大きな掛け声で盛り上げる。
神輿運行の役員さん。トラブルが有ると大変だ。
神酒所に残る役員さんもいる。
お囃子が先頭を歩く。屋台には太鼓が備えられる。笛と鉦は周りを歩く。
町内半纏を着た面々
一人で持ち上げるぞ!
駅のデッキ下を通る。デッキ上の人に神輿を跨がないようにお願いをする。
神輿に灯が入る。
御幣を持つ役員さんも本調子ではないが自分の仕事として責任を果たす。
暗くなり益々活気づく。灯がはっきりすると勢いが増す。
多数の神輿会の人々に世話になる。
« 父の日プレゼント | トップページ | はなし塚 »
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
コメント
« 父の日プレゼント | トップページ | はなし塚 »
雨降らなかったんだね。よかったね。けど暑そう・・。
投稿: ひろちん | 2016年6月29日 (水) 19時44分
ひろちんへ お兄ちゃんが神酒所デビューで煮込みを食べゆっくり飲んでいった。
投稿: 江戸川風景4 | 2016年6月29日 (水) 19時54分