« 美保神社と佐太神社 | トップページ | 義母13回忌 »

2017年4月10日 (月)

今年は時間が取れなかった花見。

毎年体力のバロメーターとして行っている6時間桜散歩の時間が取れなかった。

 

今日10日の午前に急いで恒例の桜散歩の触りの日暮里、上野を回ってきた。

出雲の疲れが残っていて足が重い。

日暮里で降り階段を上り谷中の墓地に入ると白人さんが目立つ。去年までとは違う。人がまばらだが白人が多い。
花見にはやや遅いが晴れて暖かいので気持ちが良い。
290410ueno00

雨と強風が続き散った花弁も多い。
290410ueno01

天王寺の境内は手入れが行き届いた庭園だ。
290410ueno02

此処から墓地の中央の道が通る。
290410ueno04

葉が出ている枝もある。
290410ueno03


芸大前の道。
290410ueno05

上野公園へ
290410ueno06_2

上野の清水さんの前のメインストリート。
290410ueno07

東照宮 参道にワゴン車が入り後片付けで忙しそうだった。雨が多かったか?
290410ueno08

動物園の中にある五重塔。
290410ueno09

お化け灯籠。巨大だ。東照宮と精養軒の間にある。
290410ueno10

良い場所で露店が開けた。
290410ueno16

メインストリートの中間点。国立博物館方面を望む。
290410ueno11

通りの裏では清掃車が待機。
290410ueno17
不忍池弁天堂は月曜日の10時半でもこの通りの混みよう。ここは東洋人が多い。
290410ueno12

不忍池中道。所々の柳が良い。
290410ueno13

緑と良く合う桜。
290410ueno14

中道の景観。左端に僅かに見える東天紅。
290410ueno15

約一時間で急いで回り帰宅した。恒例の一部分でも歩き数十年続けている行事を中断させなくて来年こそは全コース踏破と行きたい。

去年の桜散歩

« 美保神社と佐太神社 | トップページ | 義母13回忌 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

毎年よく歩かれましたねえ。
今年も出雲や鳥取をいれたらもっと歩いたことになるのでしょう。

佐平次さん 今年は花梅雨で機会が少なかったです。朝陽の下光る桜を見られるよう来年は調整しようと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年は時間が取れなかった花見。:

« 美保神社と佐太神社 | トップページ | 義母13回忌 »

フォト
無料ブログはココログ