« 楷の木 | トップページ | ラテン »

2017年12月16日 (土)

魚料理

店をやっていた時は店を閉めてから食料の買い出しをしていた。女房に任せっきりだった。魚は毎日買いに行かなくてはならないのでおかずには出来ないと良く言っていた。

退職してからは週二回は魚屋に行くようにしている。肉に比べ短時間で胃が軽くなるからだ。最初は切り身を買ってきて煮たり焼いたりしていたが尾頭付きを買って鱗と内臓を取り直ぐ煮たり焼いたりできるよう捌いてもらう。

金目は大きいので半身を刺身で昼に食べ、残りは煮て夜食べたり、スズキも同様に刺身と焼き魚で、イサキも刺身と焼き魚にして八角の刺身やソイを鍋にしたり楽しんでいる。アンコウ鍋もゼラチンたっぷりで美味しい。

今週はメバルとカサゴを煮付けて食べた。ほくほくして美味しかった。

Img_0338

小生は魚屋に運転するだけで料理を覚えなくてはと3年前から思いながら一切手を出さない状態が続いている。これを機に行動に移さなければと反省する。クックパッドのおかげで買ってきた後からでも料理方法を検索できるので有難い。

« 楷の木 | トップページ | ラテン »

趣味」カテゴリの記事

コメント

私もすっかり料理とご無沙汰です。
今のマンションに越してから台所がお勝手にならない(カミさんのやり方)からだと思いなしています。

佐平次さん 寒いと動きたくありません。動いて筋肉を伸縮させれば良いのですが急に寒さに弱くなりました。背中から腰から踵に掛けて外寒から守っているのが太陽膀胱経でその関連にメスを入れたせいかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魚料理:

« 楷の木 | トップページ | ラテン »

フォト
無料ブログはココログ