雪の江戸川
22日雪が降った。現役の時は商店街で一番早く雪掻きをし店前を歩きやすくした。今年は正月にタコ糸を巻いただけで二の腕が痛くなり肉体労働は少し暖かくなってからと九時過ぎに表へ出たら雪掻きはされていた。どなたかは知らねど有難うございます。
処女雪にベニマシコが下りているのを写そうと江戸川に出かけてみたが声は聴けどもベニマシコの姿は見えぬ。残念だが空振りだ。
雪とアオジ
雪とホオジロの番 手前の過眼線が濃いのがオス。
雪とスズメ
木の上のカワラヒワ
ヒヨドリ。
スズメ。
カシラダカ。
葦の中のツグミ。
水中にはオオバン。
カメラを持って江戸川に行くのは3ヶ月ぶりだ。反射行動が鈍くなった。去年は未だベニマシコを追って何回も川に行ったのに今年は外出する気も起きない。
「趣味」カテゴリの記事
- お達者会昭和記念公園で花見をする。(2022.04.01)
- メジロの声が聞こえるが姿は見えぬ。(2021.12.09)
- オオバン余話(2021.02.28)
- 少なくなったオオバン。(2021.02.25)
- 立ち位置を間違えたベニマシコ♂(2021.02.24)
鳥たちはダウンジャケットで完全武装ですね。
お互いに前の年に出来たことができなくなっています。
投稿: 佐平次 | 2018年1月24日 (水) 10時25分
佐平次さん 立春を待って自主トレをしないと何処へも行けない気がします。
投稿: 江戸川風景4 | 2018年1月24日 (水) 12時06分