松戸宿花見
今年は満開の週に雨が続く予報なので今日の晴は逃せない。
家から30分以内で回れる桜を見て花見にけじめをつけようと決めた。
WBCも気になったが2死満塁でたっちゃんがライトフライで終わったところで出発した。
先ずは家のすぐ近くの西連寺さん桜。子供の頃は無かったがいつの間にか存在感を示す。
舟運が盛んだったころは宿場の中心だった松戸神社。
急ぐ必要も無いのだが昼ごはんの用意もあるので眼鏡橋の桜を目当てに急ぐ。松龍寺の参道のお宅に見事なハナモモがある。
坂川の川沿いにはコブシの大木もある。いずれも華やかさを加える。
ズオウも咲いている。
折り返しの眼鏡橋の桜も満開に近く咲き誇っている。
歩くのが早い早いと注意を受けながら目的を果たし復路を戻る。
松龍寺の境内
松戸神社に戻る。境内から参道を望む。
慌ただしく歩き帰ってTVをつけたら大谷がトラウトに164kmストレートを投げた所だった。スライダーで三振を取ったところは落ち着いてliveで見られた。
めでたしめでたし、でした。
投稿: 佐平次 | 2023年3月23日 (木) 09時51分
佐平次さん 30分早く出られれば日の当たり方も良かったのですが・・。
投稿: 江戸川風家4 | 2023年3月23日 (木) 10時00分