« 極力散歩をする。 | トップページ | 去る鳥残る鳥 »
キジのケンケーンと鳴く声がする方にいった。行きは出会わなかったが復路で20mくらい先のキジを見かけた。静かに近づいた。10m切っても意に介さず餌を漁っている。5,6mの処でカメラを構える。キジが急に気を付けの姿勢になる。
鳴くなと思ったところで上を向きケンケーンと全身で叫んだ。 上を向き精一杯ケンケーンと鳴く。鳴き終わると羽をバタバタさせる。姿が見えなくてもキジが近くにいるとケンケーンの後バサバサと羽音が聞こえる。 鳴き終わった後、腹の羽毛は暫く逆立ってい居る。 目の前でカメラに収められたのは思いもよらぬ幸せだ。
千葉で、まだゴルフをしていた頃、ゴルフ場の行き帰りに田んぼのあぜ道を雉があるいているのをなんどか見ました。 東京では見た事がないなあ。
投稿: 佐平次 | 2023年4月 2日 (日) 10時24分
佐平次さん 土手から見る風景では河川敷でも土手外の畑でも人間と自然の距離感で平和にやっています。
投稿: 江戸川風景4 | 2023年4月 2日 (日) 11時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
千葉で、まだゴルフをしていた頃、ゴルフ場の行き帰りに田んぼのあぜ道を雉があるいているのをなんどか見ました。
東京では見た事がないなあ。
投稿: 佐平次 | 2023年4月 2日 (日) 10時24分
佐平次さん 土手から見る風景では河川敷でも土手外の畑でも人間と自然の距離感で平和にやっています。
投稿: 江戸川風景4 | 2023年4月 2日 (日) 11時24分